おさか菜の日記

適応障害,不安症を抜け必死に生きる限界看護学生のブログ→ゆるくいくことにした→自然体(?)を取り戻したっぽい。まいにちたのしい

ゆううつ戦記

進級の春〜

どうしよう今いっこも悩み無い ブログ始めて1年でそんな結論になっちゃっていいのか、シリーズ構成的にはド下手なんだけどまあしゃあない。 いや、ほら、先週魚座で新月だったでしょう? 私だって別にそんなのいちいち気にして生きてる訳じゃあないんですけ…

冬を過ごす

寒さが厳しくなってきたけれど、この冬はまだメンタルやられてない。 雨の日にイヤイヤ期が来るくらいで、空腹時に機嫌が悪くなるくらいで、別に死にたくなったりはしていない。 今年はだいぶいい感じ。 人身事故とか、芸能人のニュースとか、冬だもんね…き…

私を頼ってくれる友人へ

雨の日が増えてきましたが、いかがお過ごしですか。 メンブレしちゃってる?笑 数年来のお付き合いになりましたね 私が底に沈んでいたときを、待っていてくれてありがとう。当時は強烈な寂しさもあったけれど、それ以上にとにかく人と関わるのが嫌だった。ど…

病む自分を振り返る

今日(5/28)は晴れていて気分もいいが、例年この時期になると心を病んでいることが多い。どうやら今年も例外ではなく、こんなメモがあった。余裕のあるときに振り返っておこう。 生きててしんどい 娯楽がない 甘えても渇きは癒えない だけど、 選んだおしごと…

それでも私は対人援助を学ぶ

子どもの発達の授業って、受けるのしんどい。あたかも私が適応障害になったその素地は幼児期・学童期に形成されたと言われているような、或いは、その時期の発達課題に問題があったからその後の人生に生きづらさを抱えるようになったのだと言われているよう…

懐かしさのなかに

執着している人がいる。普段は思い出さないけれど、ダメになりそうなとき、そっと内側からその存在を滲ませる。私はいつかこの人を忘れられるだろうか? 親友も家族も、かつて情の通った一切合切の人間から心を切り離し、みんな他人になった。みんな背景。そ…

明日のことだけ考えよう(5/17 日記)

〜1日1記事チャレンジ18日目〜 将来のためにばかり生きすぎると生きるの辞めたくなるよねという話 中学3年生、高校受験を通して初めて自分の進路について自分で考えた。目先の楽しみを犠牲にしてでも、楽しい高校生活を送りたいと思っていた。 しかし高校に…

5/13 今日の日記

〜1日1記事チャレンジ15日目〜 雨の日の起死回生 今日は雨でした。 月火水とバイトで忙しくしていた中での、ようやく落ち着いた木曜日。 完全に油断していました。 夕方になってようやく課題に取り掛かるも、小テストの存在を失念していたことに気がつきます…

家族の愛し方 (5/9 日記)

〜1日1記事チャレンジ11日目〜 母の日おめでとう 今日は母の日だったので実家に帰りました。母と仏壇の祖母にお花を買い、部屋と仏壇の掃除をしました。ほんの数時間の滞在ではありましたが、喜んで貰えたので良かったです。 実家暮らしのはずの大学生がなぜ…

5/4 今日の日記

〜1日1記事チャレンジ6日目〜 今日もまだ具合が悪い。 今日は漢方薬局に行って、メルカリの発送をしました。風邪の症状が変わったので、新しい漢方をもらう必要があったからです。効いてる感じはしますし、1日300円程度なら保険適応外でも高くはないのでしょ…

真夜中の独り言

もうすぐ4時になろうとしています、おさか菜です。 最近お行儀のいい記事が続いていましたが、今回は久しぶりにじめっとしたものを。 今日のおさか菜は風邪っぴきです。 (3〜4日前の朝、寒さで目が覚め、口と鼻が乾燥していました。午前中から午後暖かくな…

適応障害、久しぶりの登校

しばらく忙しくてブログを更新できていませんでした。一旦落ち着いたので、この2週間のことを少しずつ整理しながら記事にしていきますね(と言いながらさらにもう1週間経ってしまった)。 今日は、新学期最初の3日間の話。 “適応障害、久しぶりの登校”を投稿…

自己内面の探求に耐える心身

さて、きる瞑想の続き。 前回記事はこちら osakana77.hatenablog.com ひとことで言えば、身体感覚や運動に集中すれば気を紛らわせ、気分転換になるよねという話。 とは言え私はかつて抑うつ気分のために日常生活すらままならなかったことがある。 程度の問題…

着る瞑想 切る瞑想

着物を着るのに、さっと着ても15分はかかる(お太鼓だとさらに10分)。 その間 姿見と手の感覚に集中し、帯を締める際には呼吸もコントロールする。 自動的に布を身体に纏わせていくうちに、浮かんでは消えていく雑念が取り払われていく。 着付けは瞑想だ。 南…

私が私であると思えなくなる不安感

最近、Instagramを始めたのとTwitterのアカウントを新設しました。 その少し前はクラブハウス。 うつっぽかった以前と比べて、SNSを利用することへの抵抗感が薄れてきました。 ブログを書き始めたのとほぼ同時にLINE以外のSNSを利用し始めたのですが、 プロ…

ゆううつ戦記 大学編

高校編の続きです。 “ゆううつ”な気分がどうして日常生活に支障を来たし得るのか、大学1回生のときの日記が携帯に残っていたので、引用します。 久しぶりの学校でした。 社会保障制度論についての講義でしたが、これは楽しみにしていた講義のひとつでもあり…

ゆううつ戦記 高校編

今日は消えて無くなりたいと思っていた日々に私に何が起きていたのかを思い出してみようと思います。 私は大学に入学したはじめの年に半年間休学しました。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 osakana77.hatenablog.com 休学時に学校へ提出した診断書の…

のんびり大学生活〜私が適応障害と診断されるまで

私が「適応障害,不安症」と診断されるに至った経緯を話します。 高校3年生の頃、集中力の低下や漠然とした不安感が大きくなり、私どうしちゃったのかな…と思うようになりました。 受験勉強にも大きく影響が出たため、そこで初めて病院へ行く決心をしました。…